障害児教育部のページ

2022年1月29日(土)に「北海道障害児教育フォーラム2022」………ご案内………

講師の小渕隆司さんより

………田中昌人(2006)は、「人格の解放(発達)と結合した能力の発達をめざしていくとき、『一人でする』だけでは、『能力の発達』は実現出来きても、人格の解放(発達)は困難であり、『みんなといっしょに自分でする』なかで実現するものは得られない」と述べています。 

「みんなといっしょに自分でする」ことによってしか実現できないものとはなにか?「集団の育ちや発達」をキーワードにこのことを再考したいと思います。………

 

期 日:2022年1月29日(土) 

会 場:Zoomウェビナー

    &

   札幌市教育文化会館402号室 

☆新型コロナウィルスの感染状況によっては、オンラインのみでの開催となります☆ 

 

後 援:北海道教育委員会

          札幌市教育委員会

   全国障害者問題研究会北海道支部 

   障害者の生活と権利を守る北海道

   連絡協議会

          北海道手をつなぐ育成会 

   NPO法人北海道学習障害児・者親

   の会「クローバー」 

  北海道小鳩会(ダウン症児・者親の

   会) 

  北海道自閉症協会札幌分会札幌ポプ

  ラ会 

  札幌市手をつなぐ育成会 

  チャレンジキャンパスさっぽろ 

  北海道高等養護学校・養護学校の増

  設を進める会

(申請中を含む)

 

障害児教育フォーラム2022チラシ(カラー).pdf
PDFファイル 313.5 KB

2021年5月29日(土)に「はるがく」………ご案内………

 高教組障害児学校部と合同の会議を持ち、5月31日までの非常事態宣言の発出に伴い札幌、釧路の運営本部も含め、集まることを避け、完全オンラインでの開催となりました。QRコード,メール、FAXでの申し込みも可能となりました

2021年5月29日(土)

13:30~14:00 受付 

14:00~14:10  オープニング 

14:10~14:50 実践報告 

『ボクの気持ちを伝えたい~マサオさんの3年間』札幌伏見支援:藤田明宏先生 

『小学校特別支援学級の実践から』釧路市立愛国小:田中豊一先生 

15:10~16:10

【講演】

 発達的観点による

  子ども理解と教育実践 

―いま教育で大切にしたいこと―

 (講師)戸田 竜也 氏

(北海道教育大学釧路校 准教授) 

 日本福祉大学卒業。

 2007年より北海道教育大学

 釧路校勤務。 

 スクールカウンセラー、

 釧路市教育委員会特別支援教育

 専家チーム巡回相談員として、

 小・中・高校において

 カンファレンスを実施している。

16:10~最長17:00まで

 ブレイクアウトルーム 

18:00~19:00 オンライン交流会

 


(2014/02/08)北海道障害児教育フォーラムに参加してきました

 2月8日(土)、札幌市(エルプラザ)で開催された第15回北海道障害児教育フォーラム(後援:北海道教育委員会・札幌市教育委員会など)に参加しました。

 午前に「特別支援学校での教育実践『発達障害と学級づくり』(小野島直彦さん)」、「特別支援学級での教育実践『今が一番しあわせかも……』(大口加代子さん)」と題した実践報告の交流が行われました。

 午後から、特別支援教育をめぐる状況について、障害を持つ子どもの保護者の方や特別支援学校の先生が、それぞれ発表しました。

 続いて、大阪大教授の小野田正利さんが「モンスターペアレント論を超えて~保護者と教職員の新たな関係づくり~」と題して講演しました。

 2月16日付北海道新聞札幌圏版で、小野田講演が紹介されていました。

 また、講演のおもな内容が紹介されている資料があります。資料は、それぞれ12~16ページの冊子です。

 カーソルを載せてクリックすると、PDFを見ることができます。

(2013/12/14) 「ネットワーク」(NO.9)を発行

 

おもな内容

 

○2013合同教育研究全道集会に参加して

  (竹内哲也さん)

 

○道教委と専門部交渉をしました

 

○全教障教部全国障害児学級担当者会議の報告

  (田代和恵さん)

 

○北海道障害児フォーラム2014のご案内(2月8日)

 

○第13回全国障害児学級&学校 学習交流集会

 in山口の案内

 

○道教組障教部総会案内(2月9日)

 

No,9ネットワーク.pdf
PDFファイル 8.9 MB

(2013/09/04) 「ネットワーク」(NO.8)を発行しました

 

おもな内容……○2013年度全教障教部寄宿舎各県代表者会議報告(竹内哲也さん)

       ○提出しました……「北海道の障がい児教育の充実・発展のために」を 

                               (中川雅人さん)

       ○全国寄宿舎学習交流集会 in 京都 (8月3日~4日) の報告

                               (竹内哲也さん)

       ◎「北海道の障がい児教育充実・発展のために」

         (道教組障教部・高教組障教部共同要求書)

 

   

No,8ネットワーク.pdf
PDFファイル 2.8 MB

(2013/07/07) 「ネットワーク」NO.7)を発行しました

 

おもな内容……○障害児学校の「設置基準」策定を求める署名取り組みについて

       ○全教障害児教育部総会に参加して (中川雅人さん)

       ○全石狩札幌の障害児を取り巻く課題 (中川雅人さん)

       ○2013年度障害児フォーラムについて

        ……たくさんの方に呼びかけて下さい (渡邊 悌さん)

       ○道教組障教部年間計画予定

       ○第13回全国障害児学級&学校 学習交流集会inやまぐち

        ……2014年1月11日~13日 全体講演:茂木俊彦さん

       ○教組共闘連絡会ニュースから

        「カーテン教室やプレハブ校舎、今すぐ解決を 

         障害児学校の設置基準策定を求め、署名提出

 

 

No,7ネットワーク.pdf
PDFファイル 647.9 KB

(2012/10/09) 「ネットワーク」(NO.5)を発行しました

 

主な内容……○寄宿舎各県代表者会議報告(竹内哲也)

      ○檜山教組障教部を紹介します(安里 朗)

      ○全国障害児学級担当者会議報告(田代和恵)

      ○[夏学]参加報告 (渡邊 悌)

      ○提出してきました

        「北海道の障がい児教育の充実・発展のために」を道教委へ

                 (中川雅人)

      ○北海道障がい児教育フォーラム2013及び道教組障教部総会の予定 

      ○全道合研(11月3日・4日)……みんなで参加しましょう

No,5ネットワーク.pdf
PDFファイル 19.3 MB

(2012/07/06) 「ネットワーク」(NO.4)を発行しました

 

主な内容……○全教障害児教育部第23回総会報告

      ○上川教組障教部紹介

      ○「新たに道教組障教部常任委員になりました。

       よろしくお願いします」

               (全空知教組 田代 和恵)

      ○障教部の今後の方針と予定……障教部長 渡邊 悌

      ○第12回 全国障害児学級&学校

       学習交流集会in埼玉      (案内・概要紹介)

      ○道教組障教部のみなさんへのアンケート

      ○署名のお願い「障害児学校に『設置基準』策定を」

No,4ネットワーク.pdf
PDFファイル 3.2 MB

 

(2011/12/21)「ネットワーク」(NO.2)を発行しました

 

主な内容……○全国障教部代表者会議報告

      ○全釧路教組 障教部の活動と近況報告(菊地哲史)

      ○全道合研報告

       森田宣彦(余市養護) 中川雅人(星置養護) 

      ○北海道障害児教育フォーラム2012(2月11日)のご案内

      ○道教組障教部総会案内(2月12日)

       ※2月11日(土)のフォーラム終了後、道教組障教部交流会

 

 ※詳しくは、下のPDFをひらいてください

 

障教部ネットワーク2.pdf
PDFファイル 575.4 KB

訪 問 者

カウンター カウンター

道教組発行の学習資料      「GIGAスクール構想で私たちが考えること」の紹介

・1冊300円(手渡し)

・送料込みで1冊500円

・2冊以上の送料は要相談

⇒メールで注文

dokyoso@seagreen.ocn.ne.jp

⇒FAXで注文

FAX:011-742-1001

教職員の働き方の実態や意見要望の調査アンケート(無記名)をおこなっています。下の案内をクリックして、QRコードからアンケートフォームにいけます。ご参加ください。

子ども一人一人を大切にするため、少人数学級実現・特別支援学校の教室不足解消を       教育全国署名をごいっしょに!

教育全国署名 北海道版.pdf
PDFファイル 812.6 KB

道教組・組合づくりリーフレット……下の表紙をクリック

ブログ           組合づくりをみんなで考えたいから

「全北海道教職員組合【道

 教組】」の公式twitter

 ………QRコード………

全教共済 民主教育研究所
子どもの権利・教育・文化 子ども全国センター
教育子育て 九条の会
九条の会